しわ塾

動画作成までのつなぎとしてどうぞ。

影対策

・基本は腹、被起き攻め時や壁際では避けない方向性

影は半回転の発生が速く避け方向が絞りにくいが、基本的に使われやすい4Pや2K+Gのケアができる腹避けをお勧めする。

 

しかし、起き上がりや側面では4Kや4K+Gなどの発生の遅い半回転が使われるようになる。

 

・肘をガードしても影有利と思っておこう

影の6Pは派生のない単発技。

ガードすればもちろん影が不利なのだが、影は6Pのあとに十文字という構えに移行できる。
ここからは手捌きや足捌き、発生の速いP、下段を飛び越える技など、様々な攻撃を展開可能だ。

これらの技に引っかかりたくない場合は、肘をガードした際は無理に攻めないのも大事だ。
また、後述の腹避けキャンしゃがみをすればなおグッド。

 

・上段の打ちすぎ注意

影は自身の不利時に相手の上段攻撃や投げを狙って上段をすかす性能を持つ3Pを使ってきやすい。
こちらが有利を取ったときは上段攻撃の頻度を少し減らすと無駄な被弾を減らせる。

投げに行って3Pを食らうなら仕方がないが、Pなどを打って負けてるようなら攻めの選択肢を変えるべし。

ちなみに特殊上段なら勝てるので、そちらは問題ない。


・単価と帳尻合わせ

影の4K+Gは相手のガードを崩す択としてよく使われる。
しかし、発生はそこまで速くないため、肘をカウンターヒットで食らったときに使われても6Kなどの膝クラスでも割り込める。
もちろん割り込もうとすれば2_3Pなどを食らうが、今度はそちらはバックダッシュに弱い。

そのため、影に大幅有利を取られてもバックダッシュや暴れで切り返せることも多い。
相手の振ってくる技が決まっている場合はそちらを狙っていこう。

もちろん、ゲンヨウは食らっても35と生投げより安いのでガン無視するのも一つの手。
もしくはしゃがみにダメージを取る方法が少ないので、しゃがんで投げとゲンヨウをかわすという発想もアリ。

どれを選ぶかは自分のプレイスタイルと相談しよう。

 

・十文字は基本ぼったちで大丈夫。


相手が十文字に構えたら慌てず基本的にぼったちで問題ない。
その場合は十文字2Kか十文字解除から投げや4K+Gでの崩しを狙ってくるので、そちらへの回答を用意しておこう。

もしコマンドテクニックに自信があるなら、相手が十文字に構えたときは「腹避けキャンしゃがみ」でほとんどの攻撃をガードできる。
その際は別途に十文字構え解除の択を受けてしまうので、腹避けキャンしゃがみから技を打つなどして対策をしよう。


その場合は十文字PKや十文字P+Kなどがついてくるので、これらのモーションが見えるなら腹避けキャンしゃがみからガードを離せると十文字対策は完璧だ。

 

・側面投げ抜けは絶対忘れないよう


影は専用の側面投げ「順逆自在」を持ち、投げ後に4PKやKPKなどが確定し、軽いキャラだとKPからコンボなども行けてしまう。
場所によっては壁コンボへと行けるのでちゃんと抜けること。


・壁に行く選択肢を覚えよう


影は4Pなどの小技を使って壁コンボを狙うのを得意とする。
特に4PKや2K+Gを本命とし、そこから4K疾風陣からの背後2Pや46P+K疾風陣からの2Kなど様々な方法で壁を狙うことができる。

基本的な対策としてはまずは壁の方に避けよう。
それで本命の打撃をかわすことは可能だ。
もちろん相手が打撃を遅らせてきた場合は注意。


しかし、壁を背負った場合はKなどの2K+Gと対になる回転方向の技でも壁へと行ける。
壁を背負っている際は避けないのも一つの手。