しわ塾

動画作成までのつなぎとしてどうぞ。

ブラッド対策

・半回転は強め。しいて言うなら背避け。

 


ブラッドは比較的使いやすい半回転が多い。
どちらかといえば避けない方がいいのだが、もし避けるなら大ダメージとなる6_Kと1Pを避けられる背避けだ。

しかし4Pを食らってしまったり、1K+Gを食らうのでここは安定ではない。


・技の判定は薄目


ブラッドは技の判定が薄く、晶の2_3P+Kのような技をすかしやすい技が非常に苦手。
これらの技を持っている場合はこちらを見せていこう。

するとブラッドは下段を増やしてくるので、今度はそちらをガードや避けで対応しよう。

一応3P+Kや足位置によっては2_3Pがマホ系の技をすかさずに当てられる。
その場合はカウンターヒットで痛いダメージを受けてしまうため、こちらも避けやガードで対応しよう。

 

・強引なしゃがみもたまには


ブラッドは6_Kの特殊上段をメインに攻めるため、とっさの時にしゃがむのは有効だったりする。
しゃがんだあとはしっかりダメージを取っていこう。

2P+Kや肘などの中段を打ってくるようならしゃがみを狙われているので注意。

 

・パンサイ系をうまく使っていこう

ブラッドは技後に各種構えに移行可能だ。
例えば6Pをガードしたから有利と思って、遅い技を打つと発生の速いスリッピングP+Kに負けてしまうことも。

では6PKもケアできる2Pを打つと、6PからのダッキングK+Gで下段をすかされる。
速いPを打つと、スリッピングでかわされてそのままPのスキにスリッピングの技を受けてしまう。

じゃあ何もしなければいいと思うが、そうすると6PからダッキングP+Gなど厚かましいことをしてくることがある。

ではどうすればいいのかというと、ジャッキ―のP4KのようなPから中段派生のある技を使おう。
これによりほかの構え技は取れ、スリッピングでPをかわされても派生の技でスリッピングを止められる。


ただし、構えにいける技を食らったときや、P+K、4Kなどのガードされてもブラッドが有利な技後の構えは割り込めないのでよく見よう。

 


ダッキング後の読みあい


6P+K+Gから構えられるダッキング
ここからは基本的にはP+Gのキャッチ投げ、しゃがみに当てるとよろけてコンボを狙えるP+KPorP+K2or8P、下段をすかすK+Gのどれかを狙ってくる。
基本的には構えに移行してもブラッドが有利な4KやP+K後に構えられるので用意しておこう。

どれも強力だが、まずは覚えておいてほしいのはキャッチ以外は立ちガードができるということ。
また、キャッチは成功してもさらにP+G、4P+G、6P+Gでの三択をする必要があるということ。

そのため、キャッチをしゃがんで大きな確定を返すという行動は基本的にハイリスクハイリターン。
あまりに多いならしゃがんでもいいが、基本は2回読みあえるので無理はしないこと。


どうしてもリスクつけがしたいという人は、4KやP+Kなどのダッキング移行技をガードしたあとにしゃがみバックダッシュをしよう。
これによりダッキングP+KとダッキングP+Gをかわしつつ確定反撃を狙える。
しかし、ダッキングK+Gを食らうので万能な防御ではない。


一応謎ファジーでかわすことも可能。

 

・側面はぜったいしゃがまない。


側面で6PをしゃがみヒットするとスリッピングP+Kがたちガード不能となり、大ダメージを食らう可能性がある。
一応しゃがむことでスリッピングP+Kをしゃがめるが、今度はスリッピングKを食らうので状況はそこまで変わらない。

そして、6Pヒット後に相手の背側にスリッピングKをやるとガード不能になるというテクニックもある。
相手のヒット確認の精度にもよるが、なるべくしゃがまないように。


また、6Pがカウンターヒットした場合はスリッピングP+Kが確定、4Kがカウンターヒットした場合はダッキングP+KPが確定する。
側面を取られたときに暴れるとゲームが終わるのでなるべく暴れないように。

 

・側面でミドルを打ちすぎないよう


ブラッドはP+K+Gで足技を当身するガ・ムえいを持つ。
当身を取られた後は6P+Kが確定してしまうため、かなり痛いダメージを受けてしまう。

側面を取ったときはミドル以外の中段攻撃もしっかり用意しておくこと。