しわ塾

動画作成までのつなぎとしてどうぞ。

対策 の検索結果:

es元年

…「インスタントキャラ対策の補填及び確認」と「試合中の流れを動画で解説」というもの。もう基礎は動画を見れば大体OKなので、あとは細かい知識などを詰め込めば拳聖~武帝はいけるくらいにはなるんじゃないかな。 もちろん動画やブログを見ただけで強くなるわけではなく、それを見て意識・実践をする必要がある。わからないとか難しいからやらないってのもいいけど、強くなるにはどこかで地味な練習をしないといけない。 わいの動画がわかりにくいだけかもしれない。それは…死にます。 周りの人がめっちゃ強そ…

おじから学ぶ

…通りに動こうとするだろう。 ただ、おじはその学んだことの逆の思想や全く違った選択肢を得意とする。 その行動もちゃんと潰せるように、キャラ対よりのほかに技対策や人対策も少しづつ慣れていけるとグッド。 経験を積めるおじを狩れるようになったらもう1人前だ。 なんでこれをするんだろうというのを疑問に持ちつつ、試合後に聞いてみてもいい。 このゲームはベターな行動はあるものの、その人の経験や思想からくる行動というものもきっと力になってくれる。 たくさんのおじを狩って自分の力にしていこう。

鷹嵐

… ほかにも細かいのは無限にあるが、この2個をやはりマストで覚えておくことだ。 あとはむしろ相撲を使ってみるのも面白いと思われる。 使ってみることで結構苦労する部分などが見つかるかもしれない。 見た目が嫌だから使わないって人もいる。 でも見た目が嫌な奴に一生負けるようでもええんか?と聞きたい。 最初は勝てるかもしれないが、結局は自分の限界のところで段位が止まる。 弱点などを知ってちゃんと対策ができてから文句が言えると最高だ。 でもジャッキーは相変わらずゆるさねえ。鷹嵐もきつい。

にわかパイ視点ダイヤグラム

…れは当たるような自分の立ち回りに問題ない?と思ってしまう。 あとはいつもの自分のプレイができなかったり、キャラ対策をそもそもしてないというキャラ相性がそんな関係ない人も結構いたりする。 もちろんきつい組み合わせというのはあると思うけど、それは負けていいという理由にはならないと思うでよ。大会の大将戦やめっちゃ大事な段位戦の時に負けて「キャラ差あるから仕方ないわ」みたいなこと言うんかなと。 自分のキャラをもうちょい頑張ったり、ほかのキャラを触って強みや弱みを見つけてほしいかな~。

雑記

…手。残念ながらキャラ対策ができていないと、それだけで試合を作られてしまうなんてのもざらだ。 まあやりすぎると大体悲惨な目にあって死ぬってのも形式美。 ・数よりも質 数千、数万試合をこなすのはめちゃくちゃ大事。しかし、何も考えずに惰性で対戦を続けているのもそれはそれで問題。 普通に楽しんでいるならこちらが口を出す筋合いはないけど、勝ちたいって人ならちゃんと中身も大事にしていこう。 ちゃんと課題を持って対戦に臨むようにしておくと1回1回の試合がグッと締まる。こんなにたくさんやって…

ジャンプ攻撃簡易対策

…P ジャンプ下降K 対策 アキラ ヒットで+6.壁よろけ誘発 ヒットで投げへ。 着地前に2Pなどでつぶせる。もしくはひきつけて避けキャンしゃがみでカイコなどをケアできる パイ ヒットで壁よろけ誘発 ダウン。壁際だとコンボへ。しかし-17 着地前に2Pなどでつぶせる。見た場合は2択 ラウ ヒットでコンボ ヒットでダウン。-16 着地前に2Pなどでつぶせる。見た場合は2択 ウルフ ヒットで下段投げ確定 ヒットでよろけ。-18 着地前に2Pなどを打つと着地Kに負ける。できれば引き付…

勝てないときは…

…と満点だ。 ・キャラ対策はできている? 派生の対処に近いんだけど、キャラ対策ができていないと、相手が出してきた行動に対応できなくなる。わからない連携があったりすると、知っている人と比べて被ダメージやダメージを与えるポイントに大きな差がつく。 少しずつでいいので、相手の技や対策を覚えていこう。 ・最速で動けてる? 個人的にこのゲームの根っこの部分は最速攻めだ。最速で動くことにより、ファジーができないフレームでちゃんと2択がかかったり、こちらの回転攻撃が避けキャンにもヒットしたり…

相手のガードを崩す選択肢

…このゲームの構えは、全回転、崩し、中段、下段、など各キャラ崩しに困らない性能のものが多い。 基本的にどのプレイヤーも技をガードしたときの構えの対策ができているが、とっさに構えられた時の対策は意外とできない、わいもできない。 相手がファジーしかしない場合は、いきなり構えて択をかけるのも強力だ。 弱点は、構えるまで無防備のため、相手の暴れを食らってしまう点。また、構えてからもう一度択をかける必要があるため、2回読みあいに勝たないといけないため、やや回りくどいといえばまわりくどい。

キャラ紹介・おすすめキャラ

…くのプレイヤーが技の対策をできている点だろうか。 リオンは手数の多さと豊富な下段で相手をちくちくと攻めるのを得意とする。複数の構えによる崩しも強力で、これらと下段を使った攻めは非常に強力。 また、相手を前に押す能力にもたけており、そこからリングアウトや壁コンボなども狙っていける。バックダッシュの性能もピカイチで、ステージを大きく使った立ち回りも得意だ。 弱点は体重が軽めのため、下段などをガードされて浮かされた際に、手痛いコンボを受けやすい点。また、壁などを絡めないと火力が控え…

アイリーン対策

…翻。こちらは実は謎の対策が1つあるので紹介したい。 それは、前空翻のタイミングでしゃがダファジーをすることで、前空翻P+Gはしゃがみつつ、前空翻Pや前空翻Kをガードできるというもの。タイミングが少し独特なので3P前空翻などから練習してみてほしい(つべの対策動画参照 ・214Pにリスク付け キャンセル行動の中で最も発生の速い214P。必然的に振られやすいので、たまにはしゃがんで確定を返せると相手も打ちづらくなる。 キャンセル行動にいける技をガードしたときに33でしゃがみダッシュ…

ウルフ対策

・基本は腹避け 基本的に投げが強いため避けるのが怖いが、もし避けるならまずは腹避け。 これにより発生の速い63214Pをかわせる。かわしたあとはだいたい2Pが入る。 しかし、腹に行くと3Kや3K+Gなどのメチャクチャ痛い足技を食らう。発生が遅いため、避けキャンをすれば大丈夫だが、起き上がりなどの不利な状況で腹に避けると食らうので要注意。 また、壁を背負った状態での腹避けはKで壁コンボを食らうことも。場所を見て背避けも検討しよう。 ・避けた後に確定をとる ウルフは小技でも避けれ…

サラ対策

・半回転はどちらも強め。しいて挙げるなら背避け 半回転の発生は速く、避け方向は少し難しい。どちらかといえばカウンターでコンボになってしまうKや8K+Gをよけられる背避けをチョイスしよう。 しかし、背避けをすると4Pやを食らってしまうため壁際では注意。壁が平行の際は相手の技傾向を見て避ける方向を考えましょう。 ・6Pの後の読みあいを制せ サラは6Pからの展開が豊富。カウンターヒットでコンボになるが、ガードすると-18の6PKで相手を固まらせてから投げやもう一度6Pなどで相手を固…

ジェフリー対策

・基本は背。起き蹴り後でも背でいい ジェフリーは回転技の発生が比較的遅いため、こちらが微不利時での避けキャンでほとんどの打撃を被弾しない。 しかし、Kはそこそこ速く、避けキャンにも引っかかることがしばしば。 なので、基本的には背避けを意識しよう。 背避けを潰す4Pは発生が17Fと遅いため、起き蹴りをガードされた後でも背避けキャンしゃがみをしておけば問題ない。 投げは食らいます。 ・技の硬化が重め、避けたときは結構技が入る ジェフリーは派生技がある技を避けた場合、最速で打ち切ら…

ジャッキー対策

・基本は背避け。ただぼったちでも大丈夫 ジャッキーは使いやすい半回転が多く、避け方向はやや難しい。個人的には振ってきやすい6_Kをかわせる背避けをおすすめしたい。 しかし、どちらかといえば全回転が強力なので、むしろ避けないを選択するのも手。ジャッキーは投げのダメージが並かつ、ガード外しなどを持たないため、ぼったちを崩すのに工夫が必要なキャラと覚えておくとよい。 ・2Pを打ちすぎないように ジャッキーは連携が豊富で、特に上段派生が多い。かといって上段派生の連携を2Pで止めようと…

ジャン対策

・基本は背避け。壁付近などは考えよう 半回転はどちらも揃っているが、避けるなら2Kや1Pにリターンの取れる背避けを多めにしよう。背避けをすると4Pをもらってしまうため、この技が活きる側面や壁際では背避けは危険となる。 ・手捌き技が強力 ジャンは4P+K+Gや2P+K+Gなど、相手の攻撃を捌く技が強力。特に4P+K+Gは相手の手技を捌けるため、肘などの基本の攻撃を取られてしまうため厄介。 壁を背負っている際はこの技のリターンが大きく上がるので、手癖で手技を打ち返さないように。 …

シュン対策

…ー。 ・チョウカロウ対策 6Kなどのあとに構える張果老。 この後はしゃがみバックダッシュをすることで、ほとんどの打撃をすかすことが可能だ。 すかした後はコンボ始動技を叩き込もう。 しかし、張果老P+K、張果老K+G(7杯以上)には負けてしまうため、その場合は中段当身や捌き、避けなどで対応していこう。 なお、壁際や下がりの遅い鷹嵐などは回避できないため、そこは純粋に択を受けるしかない。 ジェフとかウルフもダメだった気が? 6Kを先端ガードしたときはワンチャンかわせるかも。 ・と…

ブラッド対策

・半回転は強め。しいて言うなら背避け。 ブラッドは比較的使いやすい半回転が多い。どちらかといえば避けない方がいいのだが、もし避けるなら大ダメージとなる6_Kと1Pを避けられる背避けだ。 しかし4Pを食らってしまったり、1K+Gを食らうのでここは安定ではない。 ・技の判定は薄目 ブラッドは技の判定が薄く、晶の2_3P+Kのような技をすかしやすい技が非常に苦手。これらの技を持っている場合はこちらを見せていこう。 するとブラッドは下段を増やしてくるので、今度はそちらをガードや避けで…

ブレイズ対策

…ら対応が難しいため、対策としてはまずは受け身を取らないところから始まる。 コンボの〆がKKKだった場合はRD攻めの合図。このコンボ〆を見たら受け身を取らず、ねっぱでやり過ごそう。 また、9K+GKヒット時やコンボ〆が4PKの場合も一応RD攻めが可能。見れるのであれば、こちらの技後も受け身を控えるとよい。 なお、6PK後は受け身をするかどうかはHPによって変えよう。6PK後は2P→KKKや2P→6PKなどでそこそこ痛いダメージをもらいつつ、さらに起き攻めが可能だったりする。 か…

Dベネッサ対策

…故が減る。 ・6Pの対策 ベネッサの主力、6P。 こちらは腹避けで対処できるが、問題はその後。この技の派生はとりわけホーミング性能が良く、避けて技を打つと2発目がついてきやすい。 ここではたまにGを押さないようにしておくと派生を空振り、コンボ始動技を叩き込める。なお、相手が6P→投げなどを仕掛けてきた場合は負けてしまう。 初段をガードした場合は、2段目を背避けキャンしゃがみなどを選択することで派生を対処しつつ、投げにもある程度対応可能だ。しかし、相手が下段投げやもう一度6Pを…

Oベネッサ対策

…ぎ注意。 ・66Kの対策 2択や、キャッチを嫌がった相手のしゃがみを崩す目的で使われる66K。こちらは66KPと66KKの2つの派生を持っている。 66KPはガードされると-13Fのため、基本的には66KKを主力で使うことが多い。(66KPは初段がよろけヒットした際はコンボになるので、タイミングで打った際にでてきやすい) 66KKは実は12FのPで割り込めるため、読んだ際は止めるのも手。(13Fでも割れるけどめっちゃムズイ) …らしいのだが基本的には出るかわからないような派生…

ラウ対策

・避け方向は基本は背。あとは場所次第 ラウは半回転攻撃が速く、避け方向が難しい。基本的に-5Fまでの微不利時は背中に行きつつ、あとは状況に応じて避け方向を変えていこう。 特に後述の66P+Kは場所によっては一撃でゲームを破壊するほどのダメージを誇る。壁際ではこちらをしっかりと意識して背避けやガードを選択しよう。 ・しゃがみを崩すのが難しいと覚えよう ラウは46P+Kや6P+K+Gなどの上段が強力な反面、とっさに使える中段が少し弱めだ。3Pや4P+Kなどの使いやすい中段は特殊中…

リオン対策

…のも手だ。 ・4構え対策 4P+K+Gの蟷螂低捕蝉。 こちらは主に技後に構えるか、上段Pを捌く目的で使われる。捌かれたときは構え中の技が確定するので、上段Pを振りすぎないように注意。 4K後など、特定の技後に構えた場合は最速避けキャンしゃがみでほぼすべての打撃に対応可能。 唯一構えPP2KとPPKPは触ってしまうのでここは注意。 ・6構え対策 起き攻めやとっさに使われる6P+K+Gの蟷螂双封。 ここからの本命はやはりP+K。こちらはガード崩しとなっており、ガードを外されると4…

レイフェイ対策

…のは意外とレイフェイ対策だったりもする。投げを読んだときや相手がファジーを狙って打撃をタイミングを遅らせてきたときにデカい打撃を見せていくのは大事だ。 ・敗式PP+Kは避けよう レイフェイの敗式中の主力技、敗式PP+K。こちらはガードするとレイフェイが+9となるすっごい技。また、ガード時は相手を大きく押し込むため、これをガードすると壁やリング際へと追いやられてしまいやすい。まずはこの2段目を避けることを意識してみよう。 避けた後はこちらの側面攻めをするのを忘れずに。 ・中距離…

葵対策

…ンボ始動を打つことで対策となる。また、下段攻撃でもカウンターを取れるため、どちらかを選択しよう。 ●43P 上体の低いまま繰り出す両手技。発生が13Fと非常に速く、じゃっかんしゃがみステータスを持つ。 相手の上段連携を読んだ際や遅い打撃を読んだとき、またはしゃがむ相手によく使われる。基本的に有利時に中段を打っておけば負けることはない。 また、リーチが短いのでバックステップでかわすのも有効。 ●236P+K 相手の手技を捌きつつ攻撃する中段攻撃。こちらは相手を壁に背負わせた状況…

影対策

…から技を打つなどして対策をしよう。 その場合は十文字PKや十文字P+Kなどがついてくるので、これらのモーションが見えるなら腹避けキャンしゃがみからガードを離せると十文字対策は完璧だ。 ・側面投げ抜けは絶対忘れないよう 影は専用の側面投げ「順逆自在」を持ち、投げ後に4PKやKPKなどが確定し、軽いキャラだとKPからコンボなども行けてしまう。場所によっては壁コンボへと行けるのでちゃんと抜けること。 ・壁に行く選択肢を覚えよう 影は4Pなどの小技を使って壁コンボを狙うのを得意とする…

剛対策

・避け方向は腹、しかし状況によりけり 全回転技や投げが優秀なため避けを選択しづらいが、もし避けるなら66Pを食らわない腹避けをしよう。対の選択肢は発生が遅めで、上段か下段が多いので避けキャンセルでどうにかなることも。 壁際でも66Pは強いが、1Kなどの背避けの選択肢も壁を絡むようになる。壁が近い場合はむしろ避けず、位置の入れ替えるP+Gや4P+Gを食らってもいいから6P+Gを抜けつつガードという選択肢を選ぶのも勇気。 ・起き攻めはめちゃくちゃきつい。受け身をすると技が重なるの…

アキラ対策

・回転技は少ない。基本は腹 晶は、投げと起き蹴り以外はすべて半回転攻撃となっている。しかし、半回転攻撃の性能は良好で、避ける方向を少し絞りにくい。 基本的には46P+K+Gが側面を向かせる凶悪技のため、こちらを避けられる腹避けを選択しよう。 4Pや46P+Kを食らってしまうが、通常時にこれらを食らっても全然痛くない。(46P+K+Gよりはだけど結構痛くもある) なお、壁際ではどちらもめちゃくちゃ痛いので、壁に追い詰められたら覚悟を決めよう。このキャラにはガードしてもガード外し…

鷹嵐対策

・基本のシステムを覚えよう 鷹嵐は19以下のダメージでダウンしなかったり、特定の連携が繋がったりと特別なシステムを持っている。特に覚えておきたいのはしゃがみが1F遅いということ。 これにより、実は5F有利を取った瞬間に2択がかかる。まず狙いたいのは鷹嵐の肘をガードした後と、こちらのPがヒットした後。この時は投げと打撃のどちらかをしっかり狙っていきたい。 とはいえ結構鷹嵐側も暴れるので、そこは相手の技振りをよく見よう。 ・基本は腹避け、壁際では考えよう 鷹嵐は2‗6Pや2P+K…

パイ対策 初~中級

…っているため、キャラ対策を取ると対の選択肢を食らったりとやや厄介なキャラクター。 単価こそ低いため、最も痛い選択肢を潰していれば読みあいの数を増やせる。どこかで大きなダメージを稼げれば、パイ側は体力リードを取るのに時間がかかりやすい。 ゆっくりとダメージを取れるポイントを探していこう。 ・技をなるべくカウンターでもらわないように。 どのキャラ相手でもいえることだが、まずは技をカウンターでもらいすぎないようにしよう。このキャラはカウンターで当たるとおいしいが、ノーマルヒットだと…

攻撃の挙動・特殊な性能を持つ攻撃

…8P+Kのように移動しながら攻撃する技が該当する。相手の攻撃をかわしながら攻撃できるのだが、かわせるタイミングが非常にシビアで狙ってやるのは現状では難しい。 とはいえ、まれにミラクルが起きてかわされる事もあるので対策は考えておきたい。基本的には回転系の技を使うのがベターだが、ベネッサのG中2or8Pは上段の全回転攻撃をかわすことがまれにあるので、中段や下段の回転攻撃を使うのが理想だ。 また、ガードや空振りさせれば大きなスキを晒すので、我慢して様子見をするのも1つの対策となる。